【名刺作成の豆知識】第10弾のテーマは、おしゃれで高級感のある名刺の作り方についてです。
名刺には企業や個人の持つ理念や、仕事に対する姿勢が表れるもの。洗練されたデザイン、上質の紙、鮮明で美しい印刷、アクセントとなる加工など、細部へのこだわりが感じられる名刺には、「この人と一緒に仕事をしたいな」「きっと満足のいく仕事をしてくれる」と思わせる力があります。
新しく名刺を作成する際には、そのように受け取る人にポジティブな印象を抱いてもらえるような、おしゃれで高級感のある名刺を作りたいと思う方は多いでしょう。
今回の記事では、おしゃれで高級感のある名刺のデザインポイントと、おしゃれで高級感のある名刺におすすめの用紙をご紹介します。企業の価値を高めてくれるこだわりの名刺を作りたいと思っている方は、ぜひ参考にしてみてください。

この記事は、次のような方におすすめです。
・おしゃれで高級感のある名刺を作りたい方
・おしゃれで高級感のある名刺にあう用紙を知りたい方
前回の記事では、スタイリッシュな名刺デザインについて解説しました。今回の記事では、おしゃれで高級感のある名刺の条件を解説します。
ビジネスに差を付けるオーダーメイドの名刺デザインの魅力とは?名刺作成の流れも解説
ビジネスシーンでトレンドの名刺デザインとは?人気のデザインサンプル集
おしゃれで高級感のある名刺のデザインポイント




おしゃれで高級感のある名刺を作るためには、デザイン面でどのようなことに注意したら良いのでしょうか?

ここからは、おしゃれで高級感のある名刺を作るためのデザインポイントを解説します。
コンセプトを明確にすること
名刺のデザインを考える上で、まず大切なのがコンセプトを明確にすることです。
コンセプトには、名刺を作成する目的、ターゲット、伝えたい理念や価値観などが含まれており、名刺デザインの根幹となります。コンセプトを明確にしておくことで、デザインの方向性が設定でき、色やフォントの選択などに一貫性を持たせることが可能になります。
情報を厳選して整理すること
名刺に記載する情報が多すぎると、小さな紙面が情報でいっぱいになり、ごちゃごちゃとした印象になります。本当に必要な情報や要素だけを残し、不要なものを削ぎ落とした方が、シンプルで洗練されたデザインとなり高級感も生まれます。
余白を十分に確保すること
テキストや画像を厳選すると、小さな紙面にテキストや画像が占める面積が少なくなります。
紙面上が情報で埋め尽くされることがなく、文字や画像の間に十分な余白を作ることができます。余白を十分に確保できると本当に伝えたい情報が伝えやすくなり、「余裕」を感じさせるゆったりとしたデザインが作れます。
余白が確保されたレイアウトの方がプロフェッショナルかつスマートな印象で、高級感のあるデザインに仕上がります。
色数を抑えること
おしゃれな名刺デザインなら蛍光カラーやパステルカラーを使ったり、いろいろな色を使ったりするデザインもありですが、おしゃれで高級感がある名刺となると落ち着いた色調で色数を抑えることが重要です。
白地に黒文字は名刺デザインの王道ですが、洗練されたデザインと質の良い紙と合わせると高級感が出せます。
他にも紺色、チャコールグレー、焦げ茶色など明度の低い色合いは、落ち着いた雰囲気で高級感を出しやすいです。
また、コーポレートカラーなどをアクセントとして使う場合も、1~2色を限定的に使うのがおすすめです。
装飾的なフォントは避けること
個性の強い装飾的なフォントは一見おしゃれに見えますが、読みにくくて印象が悪くなったり、トレンドに左右されすぐに古臭く見えたりなどのデメリットが大きいです。
おしゃれで高級感のある名刺デザインを目指すなら、視認性が高く一般的によく使われているフォントを選ぶのがベスト。
格式高く落ち着いた印象の明朝体(遊明朝、ヒラギノ明朝など)、フォーマル感の強い楷書体、モダンでスタイリッシュな印象のゴシック体などがおすすめです。
おしゃれで高級感のある名刺用紙6選



いくら洗練されたデザインを用意しても、粗悪な紙を使っていては台無しです。逆に、一見ありきたりなデザインでも、良質の紙を使うことによっておしゃれで高級感のある名刺に変わることもあります。
おしゃれで高級感のある名刺を作るためには、厚みや質感にこだわった高級用紙や特殊用紙が欠かせません。

おしゃれさや高級感を出すためには、どんな用紙がおすすめですか?

博多広告社おすすめの高級名刺にふさわしい用紙をご紹介します!
アラベール -FS スノーホワイト200kg
アラベールは、繊細な風合いと柔らかな手触りが特徴の高級印刷用紙です。
表面にコーティングをしていない非塗工紙で、画用紙のような素朴な風合いがあります。
紙の表面にはきめ細かな凸凹感があり、インクが紙の表面に沈み、全体的に落ち着いた発色になります。

おすすめデザイン
・文字のみ、ロゴのみのシンプルなデザイン
・水彩画や水墨画などの淡いカラーのデザイン
おすすめの業種
・客単価の高い店舗
・飲食店やサロン
・士業
ヴァンヌーボ V-FS ホワイト195kg
ヴァンヌーボは、高い印刷適正と豊かな風合いを兼ね揃えた高級紙の王道です。
表面に微かなコーティングが施されており、印刷の美しさも実現したのが特徴的。
あたたかみのある手触りを残したまま、カラー写真やイラストなども鮮やかに印刷することができます。
紙厚は約0.28mmですが、中に空気を多く含む構造なので、厚みはあるもののふわっとした軽やかさも感じられます。

おすすめデザイン
・文字のみ、ロゴのみのシンプルなデザイン
・ベタ部分を鮮やかに印刷したいデザイン
・写真やイラストなど繊細なカラー表現が必要なデザイン
・箔押し加工を使ったデザイン
おすすめの業種
・客単価の高い店舗
・美容室やサロン
・士業
ハーフエア コットン 180kg
ハーフエアは柔らかい手触りと、厚みがありながら空気を含んだような独特の質感を持つ高級紙です。
紙厚は約0.42mmと当社のラインナップの中では最も厚みがありますが、連量(紙の重さの単位)は180kgと嵩高で、ふんわりとした軽さがあります。
表面は和紙のような自然な凹凸があり、少しざらざらしています。ベタ部分にはムラが発生しやすいので、シンプルで落ち着いた色合いのデザインにおすすめです。

おすすめデザイン
・落ち着いた色合いのデザイン
・ナチュラルな雰囲気のデザイン
・箔押し加工を使ったデザイン
おすすめの業種
・士業
・高級飲食店
・美容室やサロン
スノーブル-FS 211kg
スノーブルは、その名のごとく雪のような白さを誇る高級紙です。
白色度が非常に高く微塗工紙なため、インクの乗りも良好で色合いが鮮やかに表れます。表面にわずかな凹凸感がありますが、手触りは滑らかでベタ適正にも優れています。紙厚は約0.34mmとしっかりとした厚みがあり、耐久性も抜群です。

おすすめデザイン
・明るく華やかなカラーを使うデザイン
・シンプルな文字だけで白さを活かすデザイン
・清潔感、清廉さ、誠実さを印象付けたいデザイン
・箔押し加工を使ったデザイン
おすすめの業種
・高級アパレル
・レストラン、カフェ
・医療関係
・士業
しこくてんれい しろ 180kg
しこくてんれいは、「大礼紙」という和紙をモデルに作られた和風の高級印刷用紙です。
羽のような特殊繊維を混抄しており、角度を変えると控えめに光ります。
表面は和紙のような見た目ですが凹凸感は少なく、つるつるとした滑らかな手触りで現代の印刷技術に適しています。裏面はケント紙になっており、さらっとした手触りです。
紙厚は約0.28mmで適度な厚みがあり、和の趣が感じられる高級名刺に適した用紙です。

おすすめデザイン
・筆文字フォントを使ったデザイン
・シンプルな文字だけのデザイン
・和や伝統を印象付けたいデザイン
おすすめの業種
・伝統産業
・和食店や旅館
・書道家や茶道家など伝統的な和の職業の方
・政治家
スタードリーム シルバー209kg
スタードリームは、メタリックパール加工が両面に施されており、星の輝きを感じさせる高級用紙シリーズです。
やわらかな光沢感が特徴的で、上品さと高級感を兼ね備えています。カラーバリエーションが豊富ですが、特に人気の高いのがこちらのシルバー。
シンプルなデザインでも高級感が出る用紙です。ベタの多いデザインでは、特殊印刷に近いキラキラとした宝石のような色合いに仕上がり、インパクトは最強です。

おすすめデザイン
・シンプルな文字だけのデザイン
・ベタ部分を強調して光沢を出したいデザイン
おすすめの業種
・鉄鋼、金属、鉱業業界
・建築金物工事業界
・エステサロン
・高級アパレル
・美容室
おしゃれで高級感のある名刺のまとめ



おしゃれで高級感のある名刺を作るためには、洗練されたデザインと質の良い用紙選びが欠かせません。
おしゃれで高級感のある名刺を作るポイントは以下の通りです。
・コンセプトを明確にすること
・情報を厳選して整理すること
・余白を十分に確保すること
・色数を抑え装飾的なフォントは避けること

博多広告社では、手に持っただけで違いが感じられる高級用紙や特殊用紙を多数取り揃えています。
用紙一覧は、こちらのページをご参照ください。
どんな洗練されたデザインでも、紙質が悪ければデザインの良さは伝わりません。おしゃれで高級感のある名刺の作成には、「紙へのこだわり」が重要です。
「博多広告社」では、ビジネスに差を付ける高級紙や特殊紙を使った名刺作成を手がけております。短納期でのご注文にも対応できるよう、シンプルで洗練されたデザインテンプレートも多数ご用意しています。
シンプルなデザインでも、しっかりとした厚みがあり質感の良い高級用紙を使うだけで、ぐっとおしゃれ度が上がります!おしゃれで高級感のある名刺を作成したいという方は、ぜひご相談ください。

